
街ごとの特色も?銀座以外の高級クラブが多い地域
高級クラブが多い地域は銀座以外も
クラブと呼ばれる形態のお店はそこかしこにありますが、高級クラブとなると、少しエリアが限定されてきます。
キャバクラほどあちらこちらに存在しているということはなく、街全体が高級感にあふれているエリアでなければ、高級クラブに出会うことは難しいでしょう。
ただ、日本の中には高級なクラブがしのぎを削っているエリアがいくつかあります。
銀座以外のどの街がそれに当てはまるのかを見ていきましょう。自分に合った街でホステスになることを目指すのもいいかもしれません。
都内では銀座に次ぐ店舗数「六本木」
キャバクラであれば池袋や新宿など都内でも様々な街に注目が集まることがありますが、高級クラブにフォーカスすると、銀座か六本木のどちらかとなるでしょう。
六本木はそれほど高級なクラブがいくつも存在し、銀座に次ぐ地位を確立するとともに、店舗数も非常に多くなっています。
昼間はブランドショップやおしゃれなお店の入った商業ビルなどに人が集まり、街には美術館もあればギャラリーも増えてきているなど、富裕層の街と化している六本木。
夜になれば、その街を高級クラブをはじめとした夜のお店が賑わせます。
オフィスも数多くありますが、IT系など急成長分野の企業が多い傾向があり、また、外国人観光客も多く訪れる街となってきている特徴も持っています。
六本木のキャバクラは、銀座よりも派手でゴージャスな雰囲気が強いのが大きな特徴でしょう。
銀座は着物で接客する高級クラブが多いですが、六本木はドレスで接客するホステスも多い傾向があります。
ホステスの年齢層も銀座よりも少々若く、客層も比較的若い男性が多いのが特徴の一つです。
落ち着いたお店もありますが、賑やかなお店もあり、高級クラブであっても雰囲気は馴染みやすいお店が目立つ傾向があるでしょう。
高級志向の店舗が多い大阪「北新地」
北新地は銀座と比べられることも多く、北新地を知らない人には「西の銀座」と伝えるとイメージしてもらいやすくなります。雰囲気はまさにそんな感じだと思っておけば問題ないでしょう。
歓楽街であり、昼間も人で賑わっています。飲食店も多く、しかし大阪の繁華街をイメージした時に必ずあるであろうと考える人も多い風俗系のお店は、この北新地にはありません。
高級街としてのブランド価値は、こうした点からも高まっていると言えそうです。
大阪の中では治安も比較的良いですから、高級志向のお店が数多く立ち並び、いつ訪れても賑やかで華やかな雰囲気を感じることができるはずです。
北新地の高級クラブは、これも銀座と似たような雰囲気を持っています。大阪らしいのは、ママが元気であり、大きな声が飛び交うお店が多いという点でしょうか。
気品は持ち合わせてはいますが、それに加えて笑い声の絶えない雰囲気があるのは大阪ならではなのかもしれません。
また、ホステスも非常に派手な女性が多いです。見た目で言えば完全にお客様よりも目立っているホステスも少なくなく、ただ、それが大阪・北新地の大きな特徴であり他のエリアとは異なる魅力にもなっているのでしょう。
名古屋で働くなら「錦三丁目」
画像引用元:https://ameblo.jp/kea-nagoya/entry-12258924717.html
名古屋には、錦三丁目という歓楽街があります。
銀座や北新地ほどではありませんが、こちらも高級店が多く集まる、名古屋では間違いなくトップクラスの歓楽街となっています。
そこまで大きな建物がずらりと並んでいるわけではないものの、個性的なビルや飲食店などが多く立ち並び、時間問わず常に人が行き交っているのがこの錦三丁目です。
錦三丁目の高級クラブは、内装が洗練されている、あるいは個性が発揮されているお店が多いのが特徴的です。
洋風のインテリアのお店が大半ではありますが、写真がずらりと並べられていたり、大きな絵画が飾られていたり、豪華なシャンデリアがあったりと、それぞれのお店がオリジナリティを出そうとしている雰囲気が見て取れます。
名古屋の人は派手なことが元々好きなのですが、それが錦三丁目の高級クラブのホステスからも多々感じられるでしょう。
ドレスであっても着物であっても主張があり、髪型も含め、見た目のゴージャス感でアピールをするホステスが非常に多い点は、他のエリアのホステスよりも強く感じられるかもしれません。